長女の小学校入学

私達家族と『先天性絞扼輪症候群』との歩み

こんにちは、すっとこです・)

今回は小学校入学前に学校の先生と面談した時や、小学校入学してからの様子を振り返り書いていきます。障がいをお持ちのお子様の小学校入学を控えているママさん、パパさんのご参考になればと思います。

前回の記事はこちらです

小学校入学前の面談はできるのか?

・出来ます。

小学校入学前の説明会で、保護者は希望があれば学校の先生と入学前の相談と面談が出来ます。※学校によりますので、入学する学校から入学前の資料や学校説明会の通知があった時に相談や面談が出来るか資料又は学校へ事前に確認する事をお勧めします。

面談、相談でどのような話をしたか?

・長女は通っていた保育所のお友達と違う地域での入学だった為、知ってる子がいない環境で、障がいの事をどうクラスの子供達に周知するか、学校生活で注意すべき事、手術箇所の怪我やトラブルについての応急処置と対応について主に報告と相談をしました。

面談した時、まだ担任の先生が決まっていないので、教頭先生と学年主任の先生が対応してくれました。私達以外にも相談者がいたので、時間は15分程長女と私とパパの3人で、先生方2名と面談しました。親身になって相談してくださり、入学する前の心配していた気持ちがスッキリしました。この時に、特別支援学級についての話も聞いてみましたが、入学先の学校は、特別支援学級はないので普通学級で過ごすことは確定していることを知りました。

小学校入学してからどんな様子だったか?

・入学当初は、知っている友達もいない環境で不安な表情をしていましたが、持ち前の明るい性格でお友達を作って楽しそうでした。

学校から帰ってくると、『今日は〇〇ちゃん、くんとお友達になったの!勉強も楽しいよ!学校探検でこんな場所があったよ!』etc.

学校の様子をマシンガントークしていました。毎日が新しい発見、出会いで楽しかった様子です。

・学校に通い始めて数週間後、学校から帰ってくると元気がない様子で帰ってきました。

長女の手の事について友達から『どうしたの?』と聞かれる事が多くなり、自身で質問に答えてはいたものの、他の友達からも何回も質問され困ったとの事でした。私はすぐ学校へ電話し、担任の先生に様子を伝え、相談させてもらいました。この時、代表で先生から長女の障がいについてクラス、他のクラス、学年の子達にも説明してもらい、長女の障がいについて知ってもらう事にしました。知ってもらった上で、今後の子供達、長女本人の様子を見守ろうと思いました。

・担任の先生からクラスの子達に、長女の障がいについて説明や話し合いをしてからは、質問攻めが収まり困ることがなくなりました。また学校から帰ってくると明るい表情に戻り、学校での出来事を話してくれるようになりました。

クラスの子に長女の障がいについて説明をした日、担任の先生から電話で連絡をいただきました。クラスの子達は長女の障がいに興味を持っていて、説明することで真剣に聞いてくれたそうです。

また、先生から『どんな事が苦手かな?』と質問された時、長女は『硬いボールを持つのが苦手』と言ったようです。その時クラスの子供達が手を挙げて『柔らかいボールに変えたら持ちやすくなると思います!』と先生に提案してくれたそうです。担任の先生もクラス全体が、長女の苦手を自分の立場になって考えて積極的に提案してくれる姿に驚いたそうです。私もそれを聞いて驚きました。長女本人も先生やみんなに理解してもらい、考えてもらいとても嬉しかったと言っていたのでその事を伝え、先生のご協力に感謝しました。

・ゴールデンウィーク明けから、学校に行ってはホームシックで早退することが増えました。

ゴールデンウィーク明けに学校へ行くと、授業中のはずの時間帯に学校から連絡がありました。『長女が泣いてお家に帰りたいと言っているので、お迎えに来てもらえませんか?』と担任の先生から言われ、何かあったのか!?と思い急いで長女をお迎えに行くと。。。泣き腫らした目でランドセルを背負って先生と待っていました。

先生や本人から話を聞くと、授業中にママやパパ、妹達のことを思い出して寂しくなり、会いたくなって泣いちゃったようです。学校生活に慣れ始める頃にホームシックになる子が他にも居るようです。先生方も1学期の頃はホームシックになった子達に無理強いせず、早退をさせ本人に安心して学校生活に慣れてもらう事を目標にしているそうです。その事を聞いて、ちょっとずつ学校に慣れてくれればと思い、電話がかかる度にお迎えへ行き、長女のペースで学校に通いました。プール開きが始まる頃には、学校にすっかり慣れてホームシックになることはほとんど無くなり、最後まで学校で過ごせるようになりました!

最後に。。。

今現在、長女は小学1年生の後期を過ごし、もうすぐ2年生になります。

自分のクラスだけではなく、他のクラスの子とも仲良くなり、今では休み時間にたくさんお友達と遊んでいるようです。

担任の先生と保護者面談で『こっちがヒヤヒヤするくらい活発です。頑張り屋さんでなんでも挑戦するし、最初から無理って決めない姿に私や他のクラスの先生方、子供達は、いつも学ばせてもらっています。』と他の人への巻き込んで成長する長女の様子を教えてもらいました。

保育所より、長女はもう自分の環境を気付き始めて、鉄棒や縄跳び、あやとりにも最近は工夫して挑戦しています。

何でも挑戦するので、親としては怪我しないか、大丈夫なのかと心配になりますが、長女のやりたい!挑戦したい!にすぐ手を差し伸べるのを止め、最近は見守るように心掛けています。

最後まで見てくださりありがとうございました!

読んでくれた皆様にお知らせです(><)

すっとこブログはSNSも始めました! 

特にInstagramでは、ブログでは載せれなかった子供達と猫のジェーンの可愛い&面白い動画等UPしていきますので、気になる方は是非!プロフィールのアイコンをクリック又はタッチして遊びに来て下さいね( ´ ▽ ` )

いいね!フォローしてくれたら励みになります!!

これからも『すっとこブログ』をよろしくお願いいたします🙇‍♀️

概要欄はこちら

すっとこ lit.link(リットリンク)
クリエイター、▶双子合わせて5人のママです!▶現在双子育児奮闘中!▶ブログで育児の日常等更新してます♬︎♡、SNS、YouTube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェア
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました