双子

猫みたいな双子ちゃん🐱🐱

すくすく成長中の双子ちゃん👶👶最近の双子ちゃんの遊んでる様子が猫みたいで、2人に見ていて笑わせてもらってます🤭一体何で遊んでいるかというと。。。
私達家族と『先天性絞扼輪症候群』との歩み

長女の保育所入園時は加配制度の申請をしました。

今回は長女の保育所の申し込みから入園までを振り返り書いていきます!障がいがある子供の保育所入園を検討している方に参考になればと思います💁‍♀️ 保育所の入園をした時期は?障がいを持った子供の保育園の入園申し込みはできるの?加配保育士とは?
双子

『おしゃぶりってなんだっけ?』作戦!

我が家の双子ちゃんは、おしゃぶり大好きっ子です👶👶生後すぐからNICUに入りしばらく入院していた時からおしゃぶりを愛用していたので、退院後もおしゃぶりが欠かせない状況でした!ねむ〜い!!と泣いてる時や〜夜泣きでぐずる時も〜お出かけ
育児

今年の節分は手作りお面で豆まきしました👹

今年の節分に備え、何日も前から鬼のお面を探していましたが。。。なぜでしょう。。。豆は売っているのにお面が手に入りません😱これでは主役の鬼が。。。そうこうしているうちに節分当日を迎えました。。。今年は鬼なし?いや!そゆうわけにはいかない。。
私達家族と『先天性絞扼輪症候群』との歩み

長女の初めての手術後から約半年後。。。

今回は長女の先天性絞扼輪症候群の治療と手術からその後の治療について、今現在の通院についてをブログに書きます。同じ先天性絞扼輪症候群のお子様が手術や治療がこれからのご家族の方に参考になればと思います。今までの手術は何回したか?
育児

長女の授業参観日🏫〜子供に大人が学ばされました!!〜

先日小学1年生の長女ぴんくの授業参観へ行ってきました🏫今回は参観日の予定時刻がギリギリの周知だった為、今回は私だけでの参観です👩パパは午前中だと予想して半休を取っていたのですが、授業参観は午後になったので、残念ながら今回は参加できず👨
育児

姉妹の可愛いやりとり♪

先日、娘たちの可愛らしいやりとりを見てほっこりしたのでその時の様子をブログに書いていきます💁‍♀️学校から帰ってきて宿題を終えた小学1年生の長女ぴんくは自由時間を堪能していました👧同時に私は晩御飯の準備をしていました👩‍🍳私含め各
私達家族と『先天性絞扼輪症候群』との歩み

長女の退院してからの通院生活について

今回は長女の絞扼輪症候群の手術治療してから、『退院後の通院生活』と、『自宅療養生活』を振り返り、書いていきます。絞扼輪の手術入院予定がこれからの方などのご参考にしていただけたらと思います💁‍♀️ 通院頻度はどのくらいだったか?・最初の2
育児

家族でマリオカートで白熱バトル!

先日パパがサプライズで、小学1年生の長女ぴんくに、Nintendo Switchのゲームソフト『マリオカート8デラックス』をプレゼントしてくれました✨普段お勉強頑張ってるご褒美だそうです😊そして喧嘩しないようにパパがワイヤレスコントロー
育児

みかん食べるんじゃ。。なかったの?

今回はすっとこ家のみかんの末路を書いていきます🍊ある日、(いや、ほぼ毎日ですね😓)3歳児次女のま〜りがキッチン周辺でガサゴソと物色しております!どうやらお腹が空いたのでおやつを探しているのです👧ガサゴソと音がしていると、トットットット
スポンサーリンク